2016年4月3日日曜日

Casket* Scrapbag 201602号 サンプルワーク

4月!!!!

桜はまだかな~と思っていたら、あっという間に咲いて、咲いたと思ったら雨。。。
お花見や桜の写真を撮るのに時間が足りな~いという感じです(笑)

さて、既にCasket*さんのブログではUPしていただいてますので、ご覧になってくださった方もいらっしゃるかと思いますが(笑)...
今日はCaket*さんのscrapbagのサンプルを紹介したいと思います。

今回のキットは、こんな感じ。あやさんセレクトは、いつもうきうきする色味がいっぱいです!


毎度、普段自分では買わないアイテムがいっぱい入ってるので、手元に来たら材料さんとにらめっこの時間が始まります。

クラスをする機会が多くなり、その中で「私も買ってます~」というお声を直接聞く事も多くなり、

「どう使うかわからず、そのままのものもある」

「サンプルをみてから、自分もつくる」

という方もいらっしゃることがわかったので、そのような方のためにもなったらいいな~と思って、自分の中では、メーカーのDTワークとは気持ちを切り替えて、材料さんと向かい合います。

scrapbagを使う時の私のモットー

「キット以外の材料をできるだけ足さない」

「見てわかるサンプルをひとつはつくる」

です。

ということで、3作品スタート!


「SWEET ICHIGO」


サークルのダイカットペーパーをカットして、流れるようなデザインになるように配置しました。カーブを利かせたデザインになってるので、簡単にこういう流れがつくれるのでいいですよね!
もともとの絵柄が、今流行りの水彩画のようでしたので背景部分にも合わせて、水彩色鉛筆で淡く色をいれました。

そして、ダイカットの花柄だけだと苺の写真がういてしまいそうでしたので、写真に合わせてイチゴを作りました。淡い色合いの中に、濃い色のイチゴがいいアクセントになったと思います。

数字のステッカーは、イチゴだけに「1」と「5」を入れてみました。日本人しか、使えない使い方(笑)


このイチゴ、とっても簡単です。
よ~くみてもらったらわかると思いますが、はっぱの部分は、WPの花柄ペーパーの葉っぱをそのまま使ってます。
三方向に広がった感じが、ばっちり!


チップボードのステッカーは白色なので、お好みで着色できますが、あえて真っ白のままでつかいました。今回は、タイトルとしてでなく、文字のテクスチャーとして作品の中で存在させておきたかったんです~



着色は、水彩色鉛筆でランダムに。水色、ピンク、黄緑でざざ~っと
明るいレイアウトができました!

「MEMORIES」


これが、みてわかる作品(笑)

ベースのペーパーの「TODAY」がかわいくて、こっちの面で生かせるようにと考えてつくりました。
でも、意外と微妙な場所にある「TODAY」
最初は、ここ!っていう写真の場所が見つからず・・・
「A」と「Y」の部分に、キレイな直角があったので、その部分に写真の左上角を持ってくると、とてもしっくりきました。
ベースのペーパーは、ネット上で見ていたより、グレーな感じでしたのでパッキリした写真では合わなくて、当初考えていた写真はボツ><
違う写真を加工してトーンを下げたものを使用しました。

このレイアウトでのお気に入りの場所♡
BIRTHDAYに使用したアルファベットステッカーが、「TODAY」の雰囲気とばっちり合っていて、ひとつの流れをつくれたこと~!!(自己満ですw)


このくるみブラッズ、めちゃめちゃかわいい!!!!!


最後は、ミニブック。先日、VC'sのクラスで「Paperbag Album」をしたんですが、意外に知らない方も多く、気に入っていただけたのと、私自身も新鮮ではまりちゅう~

クラスで作ったミニブックは、後日ご紹介しますが、クラスとは少し違うページスタイルになるようにしてみました。


水色、ピンク、ミントグリーンという組み合わせは、大好き!

パラパラとめくっていくので、画像ではわかりにくかと思い、動画を作ってみました。



たくさん写真を撮った時は、一連の流れも残したいので、ミニブックにするのが最近好きです。
今回のは、厚みをだすと閉じれなくなるので、ポップアップシールも一切使わずに仕上げました。ステッカー、ラブオンが各ページのアクセントになりとても役立ちましたよ~!

つくっていて、気付いたこと。
白いチップボードの「today」が、「to」と「day」に分かれてる~!!
なるほど~!!!

ということで、「to YOU」 と「day」として使いました。



普段、自分で作るよりカジュアルな感じの仕上がりですが、今回の苺狩りの写真にはぴったりで、とても気に入った作品になりました。
娘も何回もペラペラめくってくれて、ポケットから出してみてくれてます。うれしいな♡

動画では、きちんとみえていないところもあると思うので、画像も。






最後のイチゴのジャーナルカードも、先ほどと同じく葉っぱをつかった手作りイチゴ♡


ということで、合計3作品を作りました。

みなさんも、ぜひぜひ楽しんで春の写真で作ってくださいね!!












2016年3月9日水曜日

今週金曜日(11日)はリリパ♪

春らしくなってきた♪と思ったら、夜から冷えてきて><
ワンコにくっついてますw

今週金曜日は、いよいよリリパ♪
週間天気では、晴れだからだいじょうぶかな~

今回のリリパは、mixiでご紹介の通り、まったりな内容。

私は、フリマとキット販売をさせていただきます~!

フリマでは、いつものように「ペーパー&エンベリセット」以外にも、ちょっと大物も。

アンナグリフィンのキャリーバッグです。旅行用のトランクは、両開きでばば~ん!とみなさんの前で開けるのが嫌で、専用のキャリーを探して買いました。
専用のものなので、12インチのペーパーをしっかり入るのでとっても便利です。

最近は、持ち運ぶ量が増えてきたため、もっと大容量のキャリーを買いましたので、今回お嫁にだします~!

基本、車移動なのとお気に入りなので大切に使ってましたから、きれいです!!


こちらはツールバッグ。
これも、欲しくて欲しくて、待って待って手に入れたお気に入りのバッグです。
とても丈夫で、ポケットもいっぱいあるので、SBでもそれ以外のツールを入れるのに便利です~!!

お次は、キット。

これからの季節にぴったりの「Fairly Gift Layout」を販売させていただきます。
詳細は、こちらの記事をごらんくださいね。



それと、もうひとつ。

           「春にぴったり!キラキラSEETレイアウト&タグ」


こちらは、昨年の日本ホビーショーで販売したもので、ネット販売用に準備していたものをひと足先に持っていきます!

詳細はこちらの記事をごらんくださいね。



これ以外には、ペーパーやエンベリ、ダイなどお得な値段で準備しておりますっっっっ!!!!!

フリマは、リリパ参加者じゃない方も、自由に入れますので、お気軽にいらしてくださいね!!

今回、私はクラスをしませんので、まったりみなさんとリリパを楽しみたいと思います~♡

おしゃべり&おかいものにぜひぜひ、いらっしゃいませ~♡

フリマの開場は、11:30からスタートです。
今回は、お持ち帰りの袋を用意しておりませんので、みなさんお持ちください。ご協力、よろしくお願いいたします!!

2016年3月2日水曜日

CHA project for Prima ~Salvage District Collection ~

3月に入りましたね~!

春がもうすぐそこにっ♡

寒いのが苦手な私は、春が待ち遠しいです!

ワークショップも、春以降は着々とスケジュールが入ってきてます。また、詳細が決まり次第お知らせしていきますね。
ワークショップのご依頼をたくさんの方からいただくようになり、本当に嬉しいです。
娘のスケジュールもあるので、日程調整しながらになりますが、たくさんの方とお会いしてスクラップブッキングを楽しむのは、本当に幸せです♡

「どうしたら、クラスしに来ていただけますか?」とメッセージをいただく事もありますので、一度きちんと書かないとダメですね~

とりあえずは、お気軽にメッセージくださいませ(笑)

ということで、今日は前回に引き続きCHA用に作った作品のご紹介を。

今回は、Salvage District Collection を使った作品です。

これは、白、黒、グレーを基調としたペーパーコレクションですが、エンベリにはあわ~いグリーンやピンクも含まれているので、とっても幅広い使い方ができるんじゃないかなと思います。

ウェディングは鉄板な感じですが、私はオルタード担当でしたのでこちらを作りました。
(といっても、昨年11月に作ったので、記憶が・・・w)


前から作りたかったシルクハット。

最近は、私自身も、レイアウトと一緒に何か飾るのが大好きになってきたのと、レイアウトだけという写真以外にも背景が入ったような画像もUPすることが多くなって、そんな時オルタードは撮影小物としても大活躍!!!

ということで、それも念頭にいれながら右側からと左側から後ろ側からの印象がかわるように作りました。

最初の画像(上)は、右からのアングル。
バラのトリム、フラワー、レース、トランプカード、羽、チェーンなどで色味が黒いのでメンズな感じになりすぎないように豪華に飾ってみました。

次(下)は、まうしろのアングル。
ノーマルな黒ではなく、明るい色を入れたくて格子柄にしました。
完成してみたら、自分の中ではこのアングルが一番のお気に入りに。でも、まうしろ(笑)



次(下)は、左アングル。
ペーパーの中からカットした時計柄を懐中時計風に。裏側には、写真をいれました。


シルクハットといえば、アリス。アリスといえば、この写真♡


このあたりの写真が、一番わかりやすいと思いますが今回のは上が空いてます。もともと、ハット型のBOXにするつもりで作りはじめ、フォトプロップスをいれて飾ってもらうっていうイメージで作ってました。

が!!!!

フォトプロップスの棒の長さとこのハットの深さのバランスがびみょー・・・・・・・
結局は、フォトプロップスとは別々にすることにしました。





別のプロジェクトとして作った、フラワーボール&バナーとぴったり!!
やはり、このハット、撮影小物として使える!!!
レイアウトと一緒に飾ってもかわいいだろうな~♡

違う色もあったら、便利かも♡ 作ってみよー!!

みなさんは、オルタード好きですか?


今日もありがとうございました。





人気の投稿